サービス
「ショートステイ」は、短期間でご利用いただける介護サービスです。
ご自宅での介護が一時的に困難な場合、またはご家族の方がご自身の休養を取る際などにご利用いただけます。
ところの苑では、専門的なケアを提供し、利用者様が安心して過ごせる環境を整えています。
要介護認定を受けた方で、要支援または介護度1以上の方がご利用いただけます。
短期間でのご利用が可能で、ご家族の休養やご利用者様の体調や生活のリズムに合わせてサポートいたします。
長期でご利用希望の方はご相談下さい。
定員:10名(全室個室対応)
ショートステイはご利用者様一人ひとりのプライバシーを尊重し、個室での生活が提供されます。
ご利用期間は、必要に応じて1泊からご相談いただけます。長期間のご利用も対応可能ですので、まずはご相談ください。
ショートステイでは、一時的に施設に宿泊し、日常生活の介護や支援を受けられるサービスをご提供しています。
ご家族の介護負担の軽減や、冠婚葬祭・旅行・出張などによる一時的な不在にも対応可能です。
食事・入浴・排泄・移動・更衣などの生活介助
レクリエーション活動(脳トレ・ゲーム・外出行事等)
服薬管理、健康チェックなど、バイタル測定の実施
また、管理栄養士が監修した栄養バランスの良い食事を提供しており、刻み食・ミキサー食など嚥下状態に応じた食事形態の調整や、アレルギー食対応、行事食の提供なども行っております。
各ユニットに分かれた個室で、専門的なケアが行われます。生活支援や健康管理、生活リハビリテーションなど、利用者様の状態に合わせたサービスを提供致します。
約8.5帖の広々とした個室を完備。ご自宅に近い環境を作り、落ち着いて過ごしていただけます。
特徴
当施設では、専門職による多角的なサポートを提供し、利用者様の生活の質を高めるお手伝いをしています。介護福祉士、社会福祉士、ケアマネジャー、機能訓練指導員、歯科衛生士などの専門職がチームを組み、一人ひとりに寄り添った支援を行っています。
介護福祉士、社会福祉士、ケアマネジャー、看護師、機能訓練指導員、管理栄養士、歯科衛生士など専門職が一体となって利用者様の生活をサポート します。
エアロバイクや「足こぎ車いすコギー」などを使用したリハビリが可能。下肢の運動を促進し、健康維持に努めています。
ご利用料金
費用は要介護度・自己負担割合・各種加算によって異なりますが、1泊2日のご利用でおおよそ1割負担で1万円前後となることが一般的です。
(食費・滞在費含む)詳細な金額や割引制度(負担限度額認定証の有無など)については、相談員が個別にご説明いたします。
要介護度 | 介護報酬額(単位) | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
---|---|---|---|---|
要介護度1 | 7,273円 | 728円 | 1,455円 | 2,182円 |
要介護度2 | 7,975円 | 798円 | 1,595円 | 2,393円 |
要介護度3 | 8,750円 | 875円 | 1,750円 | 2,625円 |
要介護度4 | 9,483円 | 949円 | 1,897円 | 2,845円 |
要介護度5 | 10,196円 | 1,020円 | 2,040円 | 3,059円 |
※上記金額は、介護報酬の1割・2割・3割負担額で計算したおおむねの額です。
滞在費: 820円~2,500円(日額)
食費: 300円~1,950円(日額)
※詳細は利用者負担区分によって異なります(生活保護・年金額に応じて変動)
理美容代(カット)2,000円
1日100円
いくつかの特別な条件により、加算費用が発生します。
介護保険の利用限度を超えた部分や30日以上の連続利用の場合、31日目から全額自己負担となります。
請求書送付: 翌月10日以降
支払い方法: 郵便局の口座引き落としまたは振込み(20日まで)
よくある質問
ご利用の手続き
ところの苑と直接利用契約になりますが、ご担当するケアマネジャーに申し出てください。
ご利用者の方とサービス提供事業所(ところの苑)との連絡調整はケアマネジャーがいたします。
お問い合わせ
ショートステイ ところの苑へのお問い合わせは下記になります。
お気軽にお問い合わせください。
また、採用に関するお問い合わせは、下記のフォームからお待ちしております。